-
宮古織かりゆし
¥64,900
宮古織と上質なリネンを使用したかりゆしです。 宮古織は、経糸に綿、緯糸にラミーを用いて手織りされた綿麻織物で、柔らかく扱いやすいのが特徴です。 こちらは、胸元に大きく宮古織をあしらったデザイン。胸ポケットと背中のラインにも、宮古織が使われています。 沖縄島の宜野湾市にあるkizunaさんに、デザインとお仕立てをオーダーしました。 Kizunaのかりゆしを縫製するMAARU FACTORYは、地域の女性達が縫製技術で自立できることを目指したものづくりを行う社会的企業です。 沖縄県衣類縫製品工業組合が、沖縄で企画製造されたことを認定した「沖縄産かりゆしウェア」のブルータグも付いています。「かりゆし」は登録商標です。 timpabのかりゆしは、全て柄やデザイン、サイズが違う一点ものです。 ■素材:リネン・ラミー・綿 ■サイズ:M
-
宮古上布かりゆし
¥78,100
アンティーク宮古上布と上質なリネンを使用したかりゆしです。 琉球絣のような柄の珍しい宮古上布。 その絣柄を楽しめるよう、胸元に大きく宮古上布を使った、左右アシンメトリーなデザインです。 背中のヨーク部分にも宮古上布がさりげなくあしらわれた、手の込んだお仕立てです。 細いラインにもチラリと見える井桁絣がオシャレです。 沖縄島の宜野湾市にあるkizunaさんに、デザインとお仕立てをオーダーしました。 Kizunaのかりゆしを縫製するMAARU FACTORYは、地域の女性達が縫製技術で自立できることを目指したものづくりを行う社会的企業です。 沖縄県衣類縫製品工業組合が、沖縄で企画製造されたことを認定した「沖縄産かりゆしウェア」のブルータグも付いています。「かりゆし」は登録商標です。 timpabのかりゆしは、全て柄やデザイン、サイズが違う一点ものです。 ■素材:リネン・手績み苧麻 ■サイズ:M
-
宮古上布マオカラー
¥60,500
アンティーク宮古上布と上質なリネンを使用した麻100%のかりゆしです。 マオカラーの襟と、ポケット、背中のヨーク部分にさりげなく宮古上布をあしらいました。 冠婚葬祭全てに万能なかりゆしウェア。 沖縄では、男性は喪服にもかりゆしを着ることが多いです。 スッキリとした箱ポケットで機能性を意識したデザインで、喪服としても着用いただけます。 沖縄島の宜野湾市にあるkizunaさんに、デザインとお仕立てをオーダーしました。 Kizunaのかりゆしを縫製するMAARU FACTORYは、地域の女性達が縫製技術で自立できることを目指したものづくりを行う社会的企業です。 沖縄県衣類縫製品工業組合が、沖縄で企画製造されたことを認定した「沖縄産かりゆしウェア」のブルータグも付いています。「かりゆし」は登録商標です。 timpabのかりゆしは、全て柄やデザイン、サイズが違う一点ものです。 ■素材:リネン・手績み苧麻 ■サイズ:L
-
宮古上布かりゆし
¥78,100
アンティーク宮古上布と上質なリネンを使用したかりゆしです。 緻密で美しい十字絣の柄を楽しめるよう、胸元に大きく宮古上布を使った、左右アシンメトリーなデザインです。 背中のヨーク部分にも宮古上布がさりげなくあしらわれた、手の込んだお仕立てです。 沖縄島の宜野湾市にあるkizunaさんに、デザインとお仕立てをオーダーしました。 Kizunaのかりゆしを縫製するMAARU FACTORYは、地域の女性達が縫製技術で自立できることを目指したものづくりを行う社会的企業です。 沖縄県衣類縫製品工業組合が、沖縄で企画製造されたことを認定した「沖縄産かりゆしウェア」のブルータグも付いています。「かりゆし」は登録商標です。 timpabのかりゆしは、全て柄やデザイン、サイズが違う一点ものです。 ■素材:リネン・手績み苧麻 ■サイズ:XL
-
宮古上布かりゆし
¥69,300
アンティーク宮古上布と上質なリネンを使用したかりゆしです。 大柄のアンティーク宮古上布の柄が縦のラインに映えるデザインです。縦のラインの端には、小柄のナンミンタマの柄の上布がさりげなくあしらわれた、手の込んだ仕立てです。 胸ポケットが立体的なつくりになっていて、ポケットに物を入れると、宮古上布がチラリと見えるのがオシャレです。 沖縄島の宜野湾市にあるkizunaさんに、デザインとお仕立てをオーダーしました。 Kizunaのかりゆしを縫製するMAARU FACTORYは、地域の女性達が縫製技術で自立できることを目指したものづくりを行う社会的企業です。 沖縄県衣類縫製品工業組合が、沖縄で企画製造されたことを認定した「沖縄産かりゆしウェア」のブルータグも付いています。「かりゆし」は登録商標です。 timpabのかりゆしは、全て柄やデザイン、サイズが違う一点ものです。 ■素材:リネン・手績み苧麻 ■サイズ:M
-
宮古織かりゆし
¥59,400
宮古織と上質なリネンを使用したかりゆしです。 宮古織は、経糸に綿、緯糸にラミーを用いて手織りされた綿麻織物で、柔らかく扱いやすいのが特徴です。 経糸をインド藍でグラデーションに染め、緯糸も青の濃淡を細かく変えてグラデーションに織り上げた宮古織です。 こちらは、縦にスッキリとした宮古織のラインをあしらったデザイン。胸ポケットが立体的なつくりになっていて、ポケットに物を入れると、宮古織がチラリと見えるのがオシャレです。 沖縄島の宜野湾市にあるkizunaさんに、デザインとお仕立てをオーダーしました。 Kizunaのかりゆしを縫製するMAARU FACTORYは、地域の女性達が縫製技術で自立できることを目指したものづくりを行う社会的企業です。 沖縄県衣類縫製品工業組合が、沖縄で企画製造されたことを認定した「沖縄産かりゆしウェア」のブルータグも付いています。「かりゆし」は登録商標です。 timpabのかりゆしは、全て柄やデザイン、サイズが違う一点ものです。 ■素材:リネン・ラミー・綿 ■サイズ:M